キオクシア製 BiCSフラッシュ、InnoGrit Rainierコントローラー採用。PCIe Gen4 x4対応 NVMe SSD「M10P」シリーズが発売
2021年6月30日 [新製品]

株式会社アユートが正規代理店を務める、台湾SSDデジタルストレージのブランド「PLEXTOR(プレクスター)」のNVMe SSD「M10P」シリーズの取り扱い開始をお知らせいたします。2021年7月2日(金)より、順次発売を予定しております。
シリーズ | タイプ | モデル | 容量 | 型番/JAN | 価格 | 発売日 |
M10P | HHHL | M10PY | 512GB | PX-512M10PY 4710727870744 |
オープン価格 | 2021年7月以降予定 |
1TB | PX-1TM10PY 4710727870775 |
|||||
2TB | PX-2TM10PY 4710727870805 |
7月2日 | ||||
M.2 2280 (ヒートシンクあり) |
M10PG | 512GB | PX-512M10PG 4710727870737 |
7月2日 | ||
1TB | PX-1TM10PG 4710727870768 |
2021年7月以降予定 | ||||
2TB | PX-2TM10PG 4710727870799 |
7月2日 | ||||
M.2 2280 (ヒートシンクなし) |
M10PGN | 512GB | PX-512M10PGN 4710727870720 |
7月2日 | ||
1TB | PX-1TM10PGN 4710727870751 |
2021年7月以降予定 | ||||
2TB | PX-2TM10PGN 4710727870782 |
7月2日 |
PLEXTORより、NVMe SSD「M10P」シリーズが登場。PLEXTORでは初となるPCIe Gen4 x4に対応する製品で、これまでのフラッグシップモデル「M9P Plus」シリーズを遥かに上回るパフォーマンスを発揮。キオクシア製 BiCSフラッシュとInnoGrit Rainierコントローラーを採用し、シーケンシャルリード/ライトは最大7,000 / 5,000 MB/s、ランダムリード/ライトは最大 650,000 / 550,000 IOPSの高速アクセスを実現します。
「M10P」シリーズは、HHHLフォームファクターの「M10PY」、M.2 2280(ヒートシンクあり)「M10PG」、M.2 2280(ヒートシンクなし)「M10PGN」の3モデルで構成されており、容量は512GB/1TB/2TBの3種類を取り揃えています。今回は従来のシリーズには無かった2TBのモデルが加わっているので、大容量データを扱うゲーマーやクリエイターにも最適なラインナップとなっています。
「M10PY」は、ASUS「AURA Sync」、ASRock「Polychrome SYNC」、GIGABYTE「RGB Fusion 2.0」、MSI「Mystic Light Sync」など、各社マザーボードのライティング・ソフトウェアに対応するRGBライティングを搭載。また、大型ヒートシンクは、アルミニウム押出成形による流線型のデザインを採用。熱伝導率の高いグラフェンで表面をコーティングしたヒートシンクフィンは、高速データ転送時に発生する熱を効率よく放熱し、トップレベルの性能を維持します。「M10PG」は、PLEXTORでは今までなかった立体的なデザインのヒートシンクを装備。表面に黒の着色アルマイト処理を施し、耐食性および耐摩耗性に加え、放熱性を向上させています。
「M10P」シリーズは、「TrueProtect」「PlexNitroⅡ」など、PLEXTOR独自のテクノロジーを採用しており、ユーザーにとって使いやすい仕様となっています。高品質なパーツを搭載し、安定性と信頼性を備えた次世代SSDです。
「M10P」シリーズは、HHHLフォームファクターの「M10PY」、M.2 2280(ヒートシンクあり)「M10PG」、M.2 2280(ヒートシンクなし)「M10PGN」の3モデルで構成されており、容量は512GB/1TB/2TBの3種類を取り揃えています。今回は従来のシリーズには無かった2TBのモデルが加わっているので、大容量データを扱うゲーマーやクリエイターにも最適なラインナップとなっています。
「M10PY」は、ASUS「AURA Sync」、ASRock「Polychrome SYNC」、GIGABYTE「RGB Fusion 2.0」、MSI「Mystic Light Sync」など、各社マザーボードのライティング・ソフトウェアに対応するRGBライティングを搭載。また、大型ヒートシンクは、アルミニウム押出成形による流線型のデザインを採用。熱伝導率の高いグラフェンで表面をコーティングしたヒートシンクフィンは、高速データ転送時に発生する熱を効率よく放熱し、トップレベルの性能を維持します。「M10PG」は、PLEXTORでは今までなかった立体的なデザインのヒートシンクを装備。表面に黒の着色アルマイト処理を施し、耐食性および耐摩耗性に加え、放熱性を向上させています。
「M10P」シリーズは、「TrueProtect」「PlexNitroⅡ」など、PLEXTOR独自のテクノロジーを採用しており、ユーザーにとって使いやすい仕様となっています。高品質なパーツを搭載し、安定性と信頼性を備えた次世代SSDです。
.jpg)
■主な特徴
最高のパフォーマンス
「M10P」シリーズは、PCIe® Gen 4.0 x4 NVMe™接続に加え、PLEXTOR独自のキャッシュ高速化テクノロジーである「PlexNitro II」を採用し、前世代の製品をはるかにしのぐ高速転送を実現します。「M10P」シリーズは、広帯域で遅延の少ないインターフェースにより、シーケンシャルリード/ライト速度が最大7,000/5,000MB/sまで向上しており、ゲーマーやクリエイターに卓越したパフォーマンスを提供します。

次世代フラッグシップチップと独自ファームウェア技術
高効率なキオクシア BiCSフラッシュ™と、高性能なInnoGrit Rainierフラッグシップ・コントローラーを採用し、製品の安定性、耐久性を高めます。「M10P」シリーズでは、2TBの大容量モデルも加わり、容量不足を恐れずに最新ゲームをダウンロードすることができます。独自のファームウェアであるTrueProtectは、高速データ転送時にエラー訂正を行ない、データの整合性を維持します。


さまざまなPCに対応するフォームファクタ
さまざまなデスクトップPCやノートPCに対応するため、「M10P」シリーズでは、3種類のモデルをラインナップ。HHHLフォームファクターの「M10PY」は、流線型デザインの大型ヒートシンクにRGB LEDライティングを搭載。M.2 2280モデル「M10PG」は立体的デザインのヒートシンクを装備。同じくM.2 2280モデルの「M10PGN」はヒートシンク非搭載となります。

M10PY

M10PG

M10PGN
5年間の長期保証
「M10P」シリーズは、エラー訂正メカニズム「LDPC(Low Density Parity Check)テクノロジー」を採用し、データの安全性と整合性を確保します。
さらに、データ転送の安定性を強化するために、RAIDエンジンやデータシェーピングにも対応しています。
また、「M10P」シリーズでは、「Plextor耐久テストメカニズム」を実施。プロが使用する環境で読み取り/書き込みのシミュレーションを行ない、平均故障間隔(MTBF)250万時間を記録。信頼性の高い「ゼロエラー」の性能ならびに5年間の長期保証を実現しました。
さらに、データ転送の安定性を強化するために、RAIDエンジンやデータシェーピングにも対応しています。
また、「M10P」シリーズでは、「Plextor耐久テストメカニズム」を実施。プロが使用する環境で読み取り/書き込みのシミュレーションを行ない、平均故障間隔(MTBF)250万時間を記録。信頼性の高い「ゼロエラー」の性能ならびに5年間の長期保証を実現しました。
