電源ユニット「HEXA 85+」シリーズ発売延期のお知らせ
2020年11月2日 [お知らせ]

.jpg)
.jpg)
株式会社アユート(東京都文京区)が正規代理店を務める、台湾・電源ユニットメーカー「FSP」の「HEXA 85+」シリーズにおきまして、先に2020年11月6日(金)より発売とご案内しておりましたが、この度発売を延期させていただくことになりました。「HEXA 85+」シリーズ・「HEXA 85+ 650W」「HEXA 85+ 550W」「HEXA 85+ 450W」の3製品は、11月下旬の発売を予定しております。
発売をお待ちいただいているお客様ならびに販売店の皆さまには大変ご迷惑をお掛け致しますことを深くお詫び申し上げます。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
※「HEXA 85+」シリーズ以外の「Hydro PTM PRO」「Hydro GSM Lite PRO」「Hydro S」シリーズ・7製品は、当初のご案内どおり2020年11月6日(金)より発売いたします。
発売をお待ちいただいているお客様ならびに販売店の皆さまには大変ご迷惑をお掛け致しますことを深くお詫び申し上げます。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
※「HEXA 85+」シリーズ以外の「Hydro PTM PRO」「Hydro GSM Lite PRO」「Hydro S」シリーズ・7製品は、当初のご案内どおり2020年11月6日(金)より発売いたします。
シリーズ名 | 製品名 | 型番/JAN | 価格 | 発売日 |
Hydro PTM PRO | Hydro PTM PRO 1000W | HPT2-1000M 4713224522789 |
市場想定売価 26,980円(税別) |
2020年11月6日 |
Hydro PTM PRO 850W | HPT2-850M 4713224522772 |
市場想定売価 22,580円(税別) |
||
Hydro GSM Lite PRO | Hydro GSM Lite PRO 750W | HGS-750M 4713224524387 |
市場想定売価 9,800円(税別) |
|
Hydro GSM Lite PRO 650W | HGS-650M 4713224524370 |
市場想定売価 8,800円(税別) |
||
Hydro GSM Lite PRO 550W | HGS-550M 4713224524363 |
市場想定売価 7,800円(税別) |
||
Hydro S | Hydro S 750W | HS-750 4713224523571 |
市場想定売価 8,800円(税別) |
|
Hydro S 650W | HS-650 4713224523564 |
市場想定売価 7,800円(税別) |
||
HEXA 85+ | HEXA 85+ 650W | HA650 4713224520396 |
市場想定売価 6,350円(税別) |
※発売延期 2020年11月下旬を予定 |
HEXA 85+ 550W | HA550 4713224520389 |
市場想定売価 5,450円(税別) |
||
HEXA 85+ 450W | HA450 4713224520372 |
市場想定売価 5,300円(税別) |
Hydro PTM PROシリーズ
80PLUS PLATINUM認証 電源ユニット。フルモジュラー式・ハイエンドモデル
「Hydro PTM PRO 1000W」「Hydro PTM PRO 850W」の2モデルを展開

「Hydro PTM PRO」は、4シリーズのうち最上位モデルとなるシリーズで、効率性の高い80PLUS PLATINUM認証を取得。防湿、防塵、防錆処理を施しており、厳しい環境下でも安定して電力を供給します。また、135mmのFDB流体軸受けファンを搭載し、電源負荷が30%を超えるとファンが自動的に回転を始める、ECOセミファンレス機能に対応。各ケーブルはフラットケーブル仕様で、フルモジュラー式を採用しています。「Hydro PTM PRO 1000W」と「Hydro PTM PRO 850W」の2製品をラインナップ。
・80PLUS PLATINUM認証を取得
・高温多湿な環境に対応する独自設計
・ECOセミファンレス機能搭載
・静音性、耐久性の高い135mm 流体軸受けファン
・安定した電圧を供給するDC-DCコンバータ
・OCP、OVP、SCP、OPP、OTP保護回路搭載
・日本メーカー製105℃対応電解コンデンサ採用
・フルモジュラー式・フラットケーブル仕様
・製品保証10年
Hydro PTM PROシリーズ 製品ページ
「Hydro PTM PRO 1000W」「Hydro PTM PRO 850W」の2モデルを展開

「Hydro PTM PRO」は、4シリーズのうち最上位モデルとなるシリーズで、効率性の高い80PLUS PLATINUM認証を取得。防湿、防塵、防錆処理を施しており、厳しい環境下でも安定して電力を供給します。また、135mmのFDB流体軸受けファンを搭載し、電源負荷が30%を超えるとファンが自動的に回転を始める、ECOセミファンレス機能に対応。各ケーブルはフラットケーブル仕様で、フルモジュラー式を採用しています。「Hydro PTM PRO 1000W」と「Hydro PTM PRO 850W」の2製品をラインナップ。
・80PLUS PLATINUM認証を取得
・高温多湿な環境に対応する独自設計
・ECOセミファンレス機能搭載
・静音性、耐久性の高い135mm 流体軸受けファン
・安定した電圧を供給するDC-DCコンバータ
・OCP、OVP、SCP、OPP、OTP保護回路搭載
・日本メーカー製105℃対応電解コンデンサ採用
・フルモジュラー式・フラットケーブル仕様
・製品保証10年
Hydro PTM PROシリーズ 製品ページ
Hydro GSM Lite PROシリーズ
80PLUS GOLD認証 電源ユニット。セミモジュラー式・ミドルハイモデル
「Hydro GSM Lite PRO 750W」「Hydro GSM Lite PRO 650W」「Hydro GSM Lite PRO 550W」の3モデルを展開

「Hydro GSM Lite PRO」は、シリーズの中で「ミドルハイ」にあたる製品となり、80PLUS GOLD認証を取得しています。120mm Hydraulicベアリングファンを搭載し、長寿命かつ静音動作が可能です。取り回しがしやすいフラットタイプのセミモジュラーケーブル*を採用。「Hydro GSM Lite PRO 750W」「Hydro GSM Lite PRO 650W」「Hydro GSM Lite PRO 550W」の3製品を展開します。
*マザーボード 24ピンケーブルは標準ケーブル
・80PLUS GOLD認証を取得
・静音性、耐久性の高いHydraulicベアリングファン
・安定した電圧を供給するDC-DCコンバータ
・OCP、OVP、SCP、OPP、OTP保護回路搭載
・日本メーカー製105℃対応電解コンデンサ採用
・セミモジュラー式・フラットケーブル仕様*
*マザーボード 24ピンケーブルは標準ケーブル
・製品保証7年
Hydro GSM Lite PROシリーズ 製品ページ
「Hydro GSM Lite PRO 750W」「Hydro GSM Lite PRO 650W」「Hydro GSM Lite PRO 550W」の3モデルを展開

「Hydro GSM Lite PRO」は、シリーズの中で「ミドルハイ」にあたる製品となり、80PLUS GOLD認証を取得しています。120mm Hydraulicベアリングファンを搭載し、長寿命かつ静音動作が可能です。取り回しがしやすいフラットタイプのセミモジュラーケーブル*を採用。「Hydro GSM Lite PRO 750W」「Hydro GSM Lite PRO 650W」「Hydro GSM Lite PRO 550W」の3製品を展開します。
*マザーボード 24ピンケーブルは標準ケーブル
・80PLUS GOLD認証を取得
・静音性、耐久性の高いHydraulicベアリングファン
・安定した電圧を供給するDC-DCコンバータ
・OCP、OVP、SCP、OPP、OTP保護回路搭載
・日本メーカー製105℃対応電解コンデンサ採用
・セミモジュラー式・フラットケーブル仕様*
*マザーボード 24ピンケーブルは標準ケーブル
・製品保証7年
Hydro GSM Lite PROシリーズ 製品ページ
Hydro Sシリーズ
80PLUS SILVER認証 電源ユニット。直付け式・ミドルレンジモデル
「Hydro S 750W」「Hydro S 650W」の2製品を展開

「Hydro S」は、「ミドルレンジ」にあたるシリーズで、80PLUS SILVER認証を取得しています。こちらも「Hydro GSM Lite PRO」と同じく120mm Hydraulicベアリングファンを搭載。また、独自設計のMIA(Multiple Intelligence Ability) ICにより、基板上の電源回路の簡略化を行ない、電磁ノイズの発生を低減し、安定性を向上させています。ケーブルは直付け式で、フラットケーブル*を採用。「Hydro S 750W」「Hydro S 650W」の2製品をラインナップしています。
*マザーボード 24ピンケーブルは標準ケーブル
・80PLUS SILVER認証を取得
・安定性を高めるMIA ICを搭載
・静音性、耐久性の高いHydraulicベアリングファン
・安定した電圧を供給するDC-DCコンバータ
・OCP、OVP、SCP、OPP、OTP保護回路搭載
・日本メーカー製105℃対応電解コンデンサ採用
・直付け式・フラットケーブル仕様*
*マザーボード 24ピンケーブルは標準ケーブル
・製品保証5年
Hydro Sシリーズ 製品ページ
「Hydro S 750W」「Hydro S 650W」の2製品を展開

「Hydro S」は、「ミドルレンジ」にあたるシリーズで、80PLUS SILVER認証を取得しています。こちらも「Hydro GSM Lite PRO」と同じく120mm Hydraulicベアリングファンを搭載。また、独自設計のMIA(Multiple Intelligence Ability) ICにより、基板上の電源回路の簡略化を行ない、電磁ノイズの発生を低減し、安定性を向上させています。ケーブルは直付け式で、フラットケーブル*を採用。「Hydro S 750W」「Hydro S 650W」の2製品をラインナップしています。
*マザーボード 24ピンケーブルは標準ケーブル
・80PLUS SILVER認証を取得
・安定性を高めるMIA ICを搭載
・静音性、耐久性の高いHydraulicベアリングファン
・安定した電圧を供給するDC-DCコンバータ
・OCP、OVP、SCP、OPP、OTP保護回路搭載
・日本メーカー製105℃対応電解コンデンサ採用
・直付け式・フラットケーブル仕様*
*マザーボード 24ピンケーブルは標準ケーブル
・製品保証5年
Hydro Sシリーズ 製品ページ
HEXA 85+シリーズ ※発売延期 (11月下旬発売予定)
80PLUS BRONZE認証 電源ユニット。直付け式・エントリーモデル
「HEXA 85+ 650W」「HEXA 85+ 550W」「HEXA 85+ 450W」の3製品を展開
.jpg)
「HEXA 85+」シリーズは、80PLUS BRONZE認証を取得。静音性の高い120mmスリーブベアリングファンを搭載し、直付け式・標準ケーブルを採用しています。他シリーズと同様に、105℃に対応する日本メーカー製電解コンデンサや、安定した電圧を供給するDC-DCコンバータを採用。また、OCP、OVP、SCP、OPP、OTPなどの保護回路を装備しています。PCを動かす上で必要な機能は充分備えており、高品質なパーツで構成されているので、エントリーモデルとして安心して選ぶことができます。「HEXA 85+ 650W」「HEXA 85+ 550W」「HEXA 85+ 450W」の3製品を展開します。
・80PLUS BRONZE認証を取得
・静音性の高いスリーブベアリングファン
・安定した電圧を供給するDC-DCコンバータ
・OCP、OVP、SCP、OPP、OTP保護回路搭載
・日本メーカー製105℃対応電解コンデンサ採用
・直付け式・標準ケーブル仕様
・製品保証5年
HEXA 85+シリーズ 製品ページ
「HEXA 85+ 650W」「HEXA 85+ 550W」「HEXA 85+ 450W」の3製品を展開
.jpg)
「HEXA 85+」シリーズは、80PLUS BRONZE認証を取得。静音性の高い120mmスリーブベアリングファンを搭載し、直付け式・標準ケーブルを採用しています。他シリーズと同様に、105℃に対応する日本メーカー製電解コンデンサや、安定した電圧を供給するDC-DCコンバータを採用。また、OCP、OVP、SCP、OPP、OTPなどの保護回路を装備しています。PCを動かす上で必要な機能は充分備えており、高品質なパーツで構成されているので、エントリーモデルとして安心して選ぶことができます。「HEXA 85+ 650W」「HEXA 85+ 550W」「HEXA 85+ 450W」の3製品を展開します。
・80PLUS BRONZE認証を取得
・静音性の高いスリーブベアリングファン
・安定した電圧を供給するDC-DCコンバータ
・OCP、OVP、SCP、OPP、OTP保護回路搭載
・日本メーカー製105℃対応電解コンデンサ採用
・直付け式・標準ケーブル仕様
・製品保証5年
HEXA 85+シリーズ 製品ページ
FSPについて
FSP Technologyは1993年に創業し、台湾・桃園を拠点に活動する電源ユニット専門メーカーです。PC用電源のみならず工業用電源や医療用電源など、さまざまな分野の電源装置を開発・製造しています。自社にて製品開発から製造まで一貫して行えることは、FSPの大きな強みと言えるでしょう。長年培ったノウハウをもとに製造された製品は、多くのPCメーカーやBTOパソコンにOEMとして採用されており、世界中で高い評価を得ています。