
ASUSTORのフラッシュNAS〈FLASHSTOR〉シリーズが〈FLASHSTOR Gen2〉へとアップグレードしました。〈FLASHSTOR Gen2〉では、AMD Ryzen組み込み型SoC「V3C14」を採用しており、通常時2.3GHz、ブースト時3.8GHzの性能を発揮します。また、最大40Gbpsの転送速度を実現するUSB4ポートを2つ搭載。ネットワークについては、「FLASHSTOR 6 Gen2」では10ギガビットLANを×1、「FLASHSTOR 12 Pro Gen2」では10ギガビットLANを×2を搭載。さらに、メモリーは DDR5-4800 SO-DIMMを「FLASHSTOR 6 Gen2」では8GB×1、「FLASHSTOR 12 Pro Gen2」では16GB×1搭載しているのも、従来の〈FLASHSTOR〉シリーズと異なる点です。
ストレージはNVMe M.2 SSDのみの構成となり、「FLASHSTOR 6 Gen2」は6ベイ、「FLASHSTOR 12 Pro Gen2」は12ベイでの搭載が可能です。SSDからの発熱に配慮しており、底面には80mmの冷却ファンを内蔵しています。幅308.26mm、奥行き193mmのコンパクトな製品でA4サイズ(297mm×210mm)とほぼ同じ大きさです。製品は3年間の長期保証となります。
AMD Ryzen V3C14 クアッドコア 2.3GHz搭載
CPUにAMD Ryzen V3C14 クアッドコア 2.3GHzを採用。最大3.8GHzのパフォーマンスにより、転送や保存など、作業の効率化を実現します。

10ギガビットイーサネットを搭載
FLASHSTOR Gen2シリーズは、どちらも10 ギガビットLANに対応。「FLASHSTOR 6 Gen2」では×1、「FLASHSTOR 12 Pro Gen2」では×2を搭載し、高速データ転送を可能にします。

コンパクトでありながらパワフル
1. コンパクト:簡単に移動できるコンパクトなデザイン。2. 保護:RAID とスナップショットで貴重なファイルを保護します。
3. 接続:10ギガビット イーサネットが卓越したパフォーマンスをもたらします。
4. 安定性:ECCメモリーサポートにより、データの精度と安定性を高めます。
5. USB4:USB4およびThunderboltデバイスを接続して、最高のパフォーマンスを実現します。

サーバーグレードのECCメモリー
ECCメモリーは、データの誤りを検知し、訂正することができるため、サーバーで使用されています。電磁干渉やクラッシュによるデータ損失を防ぐことができ、安定したNAS運用を実現します。

USB4搭載
FLASHSTOR Gen2シリーズには 2つのUSB4ポートが搭載されており、最大40Gbpsの転送速度を実現します。USB4ポートはThunderbolt 3/4デバイスと互換性があり、これまで以上に高速に転送、保存、アーカイブ、バックアップを行なうことができます。

冷却ファンを搭載
80mmファンを内蔵しており、底面吸気によりSSDおよび内部パーツを効果的に冷却します。
スナップショット機能を装備
スナップショットセンターは、スケジュール設定で定期的にまたは手動でスナップショットを作成することができます。データ損害やランサムウェアなど、予想外のトラブルが発生した場合に重要なファイルを迅速に復元できます。

データシンクセンター
ASUSTOR NASにDataSync Centerアプリをインストールすると、複数のクラウドストレージを統合し、クラウドストレージと個人のストレージスペースを連携させることができます。データ転送方式は、NASとクラウドストレージの片方向転送(Google Drive、Dropboxなど)と、双方向同期モードに対応しています。
複数の同期タスクやアカウントのバックアップ、同期時間の指定が可能です。

クラウドバックアップセンター
Cloud Backup Centerアプリの利用により、Amazon S3、Backblaze B2、Microsoft Azure Blob Storage、Alibaba Cloud、Baidu Cloud、IBM Cloud、Rackspace Cloud Files、Google Cloud Storage、Box、hicloud S3、Lyve Cloud、SFTP、WebDAVなどよく利用されている企業用クラウドストレージサービスをバックアップする ことができます。クラウドストレージと個人用ストレージを統合し、即時・スケジュールバックアップまたは複数のバックアップタスクやアカウントのバックアップ・管理できます。
重要なデータを保護し、パブリッククラウドのトラブルを回避します。

ASUSTORのセキュリティ対策
ASUSTOR NASは、多層的なセキュリティ設定により、 ネットワーク、システム、データのセキュリティ防御を積極的に行なうことで、 ランサムウェアの脅威から保護します。ファイアウォール
ADM Defender
Cloud Backup Center
VPN接続
SSL証明書
自動ログアウト
AES-256フォルダー暗号化
アンチウィルスソフト
ファイル/フォルダ/アプリ
2段階認証

監視システムの構築
ASUSTOR NASでは、5ステップの設定により、監視システムの導入が容易になります。無料の4チャネルカメラライセンスを提供。ライセンスを追加購入すれば、 最大44チャネルに拡張可能です。Surveillance CenterとモバイルアプリAiSecureで、Multi-Streamによるスマートストリーミング、リアルタイムの監視システムを構築できます。

Dr. ASUSTOR
Dr.ASUSTORはさまざまな脅威からデータを保護するために生まれました。NASの状況を随時更新し、ランサムウェアなどを含む危険から保護します。故障の際に状況をいち早く把握することができます。

写真の管理が便利 - Photo Gallery 3 -
アップロードした写真の管理や共有に便利な「Photo Gallery 3」。保存している写真は、共有ボタンで簡単に共有することができ、NAS上のユーザーだけでなく、NASに登録していないユーザーにも共有が可能。必要であれば共有リンクの有効期限とパスワードを設定することもできます。写真はフォルダだけでなく、タイムラインとして日/月/年別で表示することができます。また、「スマートアルバム」機能では撮影地別に写真を分類してアルバムを自動作成することができ、地名での検索も容易です。動画のみをまとめる「ビデオアルバム」、重複した写真や動画を自動的に整理する「重複項目アルバム」もクリエイターにとっては便利な機能でしょう。

さまざまなアプリを用意
ASUSTORのApp Centralにはビジネス用アプリ、ウェブサイトや個人ブログの構築、フォーラムやデジタル学習、 デジタルホーム・エンターテインメント、ユーティリティなど、 さまざまなアプリケーションが200種類以上用意されています。
ASUSTORスマホ専用アプリ
ASUSTORのNAS専用アプリを使うことで、いつでもどこでもタブレットやスマートフォンからNASにログインして、データにアクセスすることができます。