
「Hellhound AMD Radeon RX 7900 GRE 16GB GDDR6」は、AMD「Radeon RX 7900 GRE」を搭載する、〈Hellhound〉シリーズのグラフィックカードです。ブーストクロックは最大2366MHz(OC)、ゲームクロックは最大2013MHz(OC)。100mmファンを2基+90mmファンを1基搭載しており、中央の90mmファンは乱流を低減するため、左右のファンとは逆向きに回転する仕様となっています。
デュアルBIOSにより、本体のスイッチにてOCモード/サイレントモードを選択可能。補助電源コネクターは8pinを2つ装備。映像出力はHDMI 2.1×1、DisplayPort 2.1×3の仕様になります。金属製バックプレートには〈Hellhound〉のマークをデザイン。搭載LEDのライティングカラーは背面のLEDスイッチにて、アイスブルー/アメジストパープルに切り替えが可能です。




AMDのGPU「Radeon RX 7900 GRE」を搭載
「RDNA 3」アーキテクチャーをベースにしたAMDのGPU「Radeon RX 7900 GRE」を搭載。
冷却性を高めるトリプルファンを採用
100mmの大型ファンを2基+90mmファンを1基搭載しており、優れた冷却性能を発揮します。冷却ファンには2つのベアリングを搭載し、2倍の高寿命を実現します。

インテリジェント・ファン・コントローラー
スマートチップが温度を検出し、GPUが60℃に達するとファンが自動的に作動します。
最新のリングファンブレード設計
9枚のファンブレードを採用し最新のファン設計により、冷却性能が向上。旧世代ファンに比べて、GPUの温度を3℃以上低下させることができます。

乱流を低減するファン回転
乱流を低減するため、中央の90mmファンが左右のファンとは逆向きに回転する仕様となっています。
DrMos採用の9+2+1&2+1フェーズ設計
電流モニター機能「IMON」を備えるDrMosチップを採用。GPUに電力を供給する9+2+1フェーズVRM設計と、VRAM専用に特別に設計された追加の2+1フェーズを搭載しています。

高品質のPCB設計
2オンスのパワー層を含む14層の高品質PCBを採用することで、安定した電力供給を実現します。
BIOSスイッチにて2つのモードの切り替えが可能
基盤に付いているBIOSスイッチを切り替えることで、「サイレントモード」と「OCモード」を選択できます。
冷却性を高める銅製ヒートパイプと、表面積を拡大したヒートシンク
GPUやVRMが発する熱を受け取る銅製の受熱ベースと、ニッケルメッキ処理を施した6mm径×5の銅製ヒートパイプを装備しており、ヒートシンクへの熱の拡散効率が向上。また、垂直フィンと大型ヒートシンクを近接して設置しており、熱の拡散を高めます。


LEDのライティングが切り替え可能
LEDを内蔵しており、アイスブルーの光で淡く浮かび上がります。背面のスイッチでアメジストパープルへ色の切り替えができます。

基板を保護するバックプレート
背面には、〈Hellhound〉シリーズのロゴマークをデザインした金属製バックプレートを備え、基板の歪みを防止します。排熱も考慮して設計されています。

※画像はイメージです。