
鮮やかな虹色の光が映えるARGBストリップライトを用いたARGBエーテルがフロントにデザインされた、新たなゲーミングPCケース MasterBox 540が登場します。透明なパネルの内側に配されたARGBライトは、付属コントローラーを使用して好きなカラーテーマに変更できるほか、ARGBに対応したマザーボードと同期させることで、 無限のカスタマイズが可能となります。
ARGBエーテル フロントパネル
ARGBストリップライトと両サイドのデフレクターの組み合わせでデザインされたフロントパネルは、自動車の照明にインスパイアされています。前面をダークミラー仕様にすることで、ひねりを加え、従来のイルミネーションとは一味違った光の装飾を楽しむことができます。

ARGBケーブル&コントローラー標準付属
ARGBエーテル フロントパネルの光は、ソフトウェアや、独自の発光モードがプリセットされた付属ARGBコントローラーによって制御することができます。コントローラーは、あらかじめフロントパネルの RESET/ARGBボタンに接続されています。
着脱式トップパネル
着脱式トップパネルは、取り外すことで組立時の作業効率アップを図ることができます。さらにケースファンや水冷ラジエータなど、冷却システムのアップグレードやメンテナンスも、より簡単に行うことができます。

※画像は製品にPCパーツを組み込んだイメージです。
充実したインターフェース
フロントI/Oパネルには、USB 3.2 (Gen 2) Type-Cポート、USB 3.2 (Gen 1) ポート x2、3.5mm (オーディオ+マイク) ヘッドセットジャックを備えています。
スクリューレス&ツールフリー強化ガラスパネル
強化ガラス製のサイドパネルは、ツールレスで簡単に取り外せるピンで固定されており、より素早くケース内部にアクセスすることができます。また、強化ガラスパネルより安全に固定するために、オプションでネジを取り付けることもできます。
豊富な冷却オプション
ケース全体で、最大7基の120㎜を搭載可能なほか、トップとフロントに360㎜水冷ラジエータをデュアル搭載することもでき、高度な水冷システムを構築することができます。
※画像は本製品にPCパーツを組み込んだイメージです。
拡張性の高い内部スペース
最長410㎜までのグラフィックスカード、高さ165㎜までのCPUクーラー、奥行180㎜までの電源ユニットに対応し、ハイスペックなゲーミングマシンを組むことができます。
通気性を備えたPSUシュラウド
電源ユニットの位置に合わせて、PSUシュラウドの上部に通気口が設けられており、電源ユニットのファンを上下どちらの向きにしても取り付けることができるほか、ファンレスタイプの電源ユニットも搭載することができます。